top of page

 悠久の流れをその身に受け継ぐ 
 日本刀の美 

展示会

日本刀の持つ、機能を追求し一切の無駄を省いた姿・形に美を感じる方は多いと思います。
その姿や反り格好は、その製作された歴史の中で、それぞれの必要性に応じて生まれ、その歴史や時代の思潮や様相を物語っています。 
いまなお製作当時の姿を伝え、燦然と輝いている日本刀は、世界に類を見ない日本の文化財です。 

日本刀と桜

 刀剣を鑑定したい 

展示

 刀剣を学びたい 

鑑定について
日本刀

鑑定について

Appraisal

登録

〉〉〉蔵/実家の片付けで「日本刀」が見つかったら…

「登録証」の確認をしてください。登録証がない場合は、最寄りの警察署に問い合わせ、「刀剣類発見届出済証」交付の手続きを取ってください。

研磨

〉〉〉日本刀・武具のお手入れに困っている…

刀剣研磨・修理についてご案内させていただきます。お問い合わせください。

鑑定

〉〉〉相続で「日本刀」を受け継いだが価値が分からない…

登録証の名義変更とともに、日本美術刀剣保存協会での鑑定をおすすめします。当協会は、1948年(昭和23年)に文部大臣の認可を受けて設立され、刀剣の鑑定・修理・図録作成・展示等を行っております。
お手持ちの刀剣について、歴史的な美術工芸品としての価値を評価させていただきます。
■郵送もご利用いただけます。

 

テキストです。ここをクリックして「テキストを編集」を選択して編集してください。

ケース内の展示

講習・イベントについて

Seminars&Events

講習・イベントについて

鑑賞・入札鑑定会や、初心者向けの刀剣マナー講座・講習会を開催しております。お気軽にお問い合わせください。

​​これまでの展示会

Past Exhibition

「日本美術刀剣と押形展 」

会場:長崎歴史文化博物館 3F
期間:2018年9月13日〜9月24日

刀剣の形状を拓本にした「刀剣押形」と刀剣を並べ、ビギナーの刀剣愛好者から、歴史が好きな方まで、短い期間中、2300人を超えるお客様にご来場頂けました。甲冑の着付けなど企画も好評でした。

ご挨拶

Greetings

12615478_1673829466222937_23884008279185

刀剣は千年を越えて大切に保存され、歴史の中で果たされた役割は大きく、まさに日本の文化の神髄であると言えます。
日本刀に美を感じることは、日本の文化を感じることではないでしょうか。
一緒に次世代へ語り続けていきませんか?
ご興味のある方、趣味の会支部会員募集をしております。お気軽にお問合せください。

支部長 広井順二 

お問い合わせ
居合練習刀

お電話またはメールにてお問い合わせください

Contact

〔平日〕9:00-18:00 / 〔土・日・祝日〕9:00-17:00
※時間外も前もってご連絡いただければ対応致します。

tel.095-822-5047

fax.095-823-1761

長崎市で刀剣の鑑定なら日本美術刀剣保存協会長崎支部へ

日本美術刀剣保存協会長崎支部

(〒850-0037)長崎県長崎市金屋町9-39

bottom of page